アフィリエイトを始めようといろいろ情報を見ています。
稼ぐにはASPが必要みたいですけど、たくさんあります。
どのASPが良いと思いますか。
おすすめとかありましたら、教えてください。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
初心者の悩みそうな相談をいただきました。
今回はこれを考えていきたいと思います。
アフィリエイト経験5年のわたしなら、イチオシ!はコレです。
具体的に説明していきます。
スポンサードサーチ
アフィリエイトをするときASPはいくつ必要?
アフィリエイトの種類は多いです。
- A8net
- afb(アフィリエイトB)
- アクセストレード
- バリューコマース
- リンクシェア
- TGアフィリエイト
- JANet(ジャネット)
- もしもアフィリエイト
- レントラックス
- felmat(フェルマ)
- xmax(クロスマックス)
- メディパートナー
- クロスパートナーズ
- Link-A(リンクエー)
- Mobee2(モビー2)
- モーションファースト
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- iTunesアフィリエイト
- 電脳卸アフィリエイト
- Googleアドセンス
- 忍者AdMax
- nend(ネンド)
- インフォトップ
- インフォカート
- i-mobile(アイモバイル)
- Smart-C(スマートシー)
ざっと拾い出しただけでも、これだけあります。
わたしの経験から、具体的に説明します。
わたしが登録しているASP
- A8net
- afb(アフィリエイトB)
- アクセストレード
- バリューコマース
- リンクシェア
- JANet(ジャネット)
- レントラックス
- felmat(フェルマ)
- Link-A(リンクエー)
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- 電脳卸アフィリエイト
- Googleアドセンス
- 忍者AdMax
- nend(ネンド)
- インフォトップ
- インフォカート
- i-mobile(アイモバイル)
- Moba8.net
- 電脳卸アフィリエイト
- 駿河屋
- ダイヤモンドアフィリエイト
- Uシステムアフィリエイト
わたしが登録して実際にお金を稼いだASP
- A8net
- afb(アフィリエイトB)
- アクセストレード
- レントラックス
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- Googleアドセンス
- 忍者AdMax
- インフォトップ
わたしがおすすめするASP
- A8net
- afb(アフィリエイトB)
- アクセストレード
- レントラックス
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- Googleアドセンス
たくさんあるASPから7つに絞られました。
しかし、この中でもイチオシ!はA8netです。
イチオシ!の理由やメリット
A8netは使いやすい!っていうことです。
アフィリエイトをするときに、ジャンルをある程度決めると思います。
それで、広告を探すときに、だいたいA8netなら、ほぼ全部見つかると思います。
なので、A8netになかったら、アフィリエイトに向いていないかな?ぐらいの感覚で進めることができます。
もちろん、特殊?なジャンルですと、別のASPが必要なことがあります。
たとえば、わかりやすいのがアダルトだったり、スマホのゲームアプリなどです。
また、A8netを通してアマゾンや楽天をアフィリエイトすることができます。
これが、かなり便利でとても使いやすいです。
探しやすいですし、アフィリリンクもすぐに取ることができますから。
ですから、総合的にA8netはよくできているなって感じています。
これが、A8netをおすすめする理由ですね。
ASPはアフィリエイトの形態によって違う!
わたしの経験でASPはA8netと結論しました。
しかし、これもわたしのアフィリエイトのやり方で出てきたものです。
物販、いろんな商品を売って、お金を稼ごうというスタンスでアフィリエイトをしています。
なので、これが情報商材がメインならインフォトップかもしれません。
サイトやブログにASPの広告を貼って、クリックしてもらうことで、お金を稼ごうとするならグーグルのアドセンスでしょう。
まだ、ブログを書きつつ、たくさんの商品を紹介したりするには、アマゾンアフィリエイトか楽天アフィリエイトが便利かもしれません。
なので、どんなやり方でお金を稼ごうとするかで変わります。
実際、わたしはグーグルアドセンスをメインにしてアフィリエイトをスタートしました。
現在でも使っているASPですね。
情報商材も少しやりましたけど、いまはやっていません。
わたしがまあまあ稼げたなと思っているASP
- A8net
- afb(アフィリエイトB)
- レントラックス
- Googleアドセンス
初心者がアフィリエイトをする上で大切なこと!
アフィリエイトで必要なASPの紹介記事です。
でも、わたしが言いたいのは、初心者アフィリエイターなら、もっと大切なことがある!ってことです。
ASPを探して、決めるのには、それぞれ特徴があり、だいたいは知っておいたほうがいいことがあります。
でも、それはざっとでいいですし、真剣に悩むことじゃないです。
違いは、取扱ジャンルや、審査について、支払最低額、報酬振込、振込手数料、自己アフィリエイト、サービスなどがあります。
もちろん、振込手数料がゼロがいいですし、支払い最低限も低いほうがいいです。
でも、細かく比較するより、だいたいみんなが使って、便利だと思うASPにとりあえずは、決めておくのがベストです。
なぜなら、ASPで大きく違うことはあまりありませんし、アフィリエイト活動に専念することが重要だからです。
A8netなら、ほぼ全部のジャンルのアフィリエイト案件を取り扱ってくれていますから、ここを探せばだいたい出てくると言った便利さがあります。
あちこち探すだけで、疲れるんですね。
もちろん、情報商材をやりたいんだ!っていう人は、最初からASPは限定されますから、それに沿ったらいいわけです。
アフィリエイト報酬が10円、20円程度の違いなら、ぜんぜん基にする必要はないです。
それが、500円とか1000円も違うとなると、考えるべきです。
報酬単価が3000円ぐらいで、500円も違えば、やはり高いASPを選びたくなります。
しかし、最初からたくさんのASP全部をチェックするより、たとえ低い報酬単価であったにしても、ASPは決めておいたほうがやりやすいということです。
アフィリエイト5年のわたしは、だいたい2つか3つをメインにして探します。
精神的に楽っていることは、かなり大きな要因だと感じています。
それで、報酬が発生して、アフィリエイトも慣れて、いろいろわかってきた時点で、自分で方向なり、それに合ったASPを探したほうがいいわけです。
アフィリエイトで稼げるようになるスキルアップ
アフィリエイトで気合を入れるところがいくつかあります。
ASP選びは、ササって済ませるぐらいが無難です。
ちょっとやりだして、困ったらそのときに他のを見る程度でいいと思います。
肝心なのは、アフィリエイトする手段のサイトやブログです。
こちらがメインで、よくできていないとどんなに報酬単価が高い案件やプログラムを使ってもぜんぜん稼げません。
なので、案件やプログラムのお知らせとか、よく出てきますし、メールでも届きます。
それに目移りしていては、ぜったいいけない!
最初は、アフィリエイトのスキルを磨くことに専念すべきです。
それに力を注いで、失敗がつきものですけど、へこたれずに継続してレベルアップを図ってください。
そのためには、こんな記事が役に立つと思います。




まとめ
ざっくりとした話でアフィリエイトのASPとして、A8netを紹介しました。
無難です!
コレに尽きると思います。
あとは、アフィリエイトに力を入れましょう。
やってみて、自分で答えを出してください。
いろんなヒントや宝物が見つかると思います。
それをどう使って活かすかも大切な経験となります。
それには継続が欠かせません。
アフィリエイト業界の状況も大きく変わってきています。
でも、しっかり基本を押させておけば大きく崩れることはないと思います。
応用力のあるスキルを身につけてくださいね。
感想